新型コロナウイルスに感染しないようにするために
2020/02/09

こんにちは、アロエリーナです。
巷では新型コロナウイルスの話題が頻繁に出るようになりましたね。
中国で発症者が出て、だんだん近隣諸国にも感染者が出つつあります。
ワイドショーやテレビのニュースでも頻繁にとりあげられていることもあり、コロナウイルスって感染したら死ぬこともあるんじゃないか?日本はどうなっちゃうの?予防はどうしたらいいの?
と、不安になりますよね。
その不安を助長するかのように薬局からはマスクが消えましたね。
箱マスクはまず見かけません。
ネットでは価格が高騰していて、定価の何倍もの値段で売買がなされていたりします。
花粉がこれから本格化してくる時期にもなるので花粉対策でマスクが売り切れてると本当に辛いです…
そもそもコロナウイルスってどんなもので、死に至るような恐ろしいものなのか、私たちはどう対処していけばいいのでしょうか?
コロナウイルスって?
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスの一種で、人に感染するものとしてこれまでは6種類存在していました。
そのうち2種類はSARSのように重症化する可能性のあるウイルスですが、残りの4種類はいわゆる風邪の原因となるウイルスです。
感染ルート
新型コロナウイルスがどのように感染するのかは今のところ2つの可能性があるとされていますが、詳しくはまだ調査中のようです。
考えられる可能性
①飛沫感染
感染者のくしゃみやせきなどから感染
②接触感染
感染した人がくしゃみや咳を抑えた手で周りのものに触れることで、そこにウイルスが付着し、感染する
新型コロナウイルスは感染者との濃厚接触があると感染のリスクが高まる、さほど接触していない場合は感染率は低いと見られています。
ここでいう濃厚接触は
・衣食住を共にする
・半径2m以内で会話をする
といったことが挙げられます。
有効な対処法は?
今のところ対処法や特効薬はありませんがほとんどの感染者は比較的軽度なようです。
日本は医療環境もいいので、発覚次第適正な処置を施してもらえると思うので、重篤化するのは少ないのではないかと思います。
とはいえ小さい子供や高齢者は症状が悪化する可能性は高いのでまず感染しないようにしないといけません。
予防法も今のところは飛沫感染を防ぐためにもマスクを着用する、手洗いをして付着したウイルスを取り込まないようにすることがまずはできる予防となっています。
日本での感染者は?
現在(2020年2月7日時点)日本では25人の人がコロナウイルスの陽性反応が出ている状況です。
こちらはほとんどが武漢に居住のある人の感染で、数名が感染者と濃厚接触をした可能性のある人となっています。
日本人の感染者は無自覚〜軽症となっています。
マレーシアでの感染者は?
2月5日時点でマレーシアでの感染者は10人で、感染者のほとんどは中国からの来訪者でしたが、マレーシア人でも感染が確認されました。
今後も各国でコロナウイルスへの対策がどのように変わっていくか気になるところです。
連日死亡者が増え、恐ろしい病気のように報道されていますが、実際亡くなっている方の多くは高齢者や体の弱い人となっています。さらに武漢では毎日のように感染者が増えていっている状況で、満足に治療を受けられないことなども重なって重症、死亡者の増加につながっているのではないかと思います。
もちろん対策や特効薬が出ているわけでも全容が解明されているわけでもないので油断はできませんが、まず私たちができることとしては予防策を取ること、ウイルスが活発化しないように強い体を作ることが重要だと思います!
とはいえ夏にはオリンピックも控えているので安心して来日してもらい、安心して迎え入れるためにも1日でも早く対応策が取られていくことを願います。
本日はここまでです、最後までお読みいただきありがとうございました!