最強サービスGrabがどんどん新サービス追加しているよ!一体どれだけサービスがあるの?
2019/12/04

こんにちは、アロエリーナです
以前配車サービスのグラブを紹介しましたが、配車サービスだけではなく他にも様々なサービスを提供しているので、今回は再度Grabサービスに焦点を当てようと思います!
グラブの新サービス
グラブで11月18日から新サービスとして日用品の買い物配達サービス『グラブマート』を開始しています。
試験運用地域は以下の地域で
クランバレー
スランゴール州ダマンサラアップタウン
バンダルウタマ
クアラルンプールのタマントゥンドクタースマイル
モントキアラ
ハタマス
といったクアラルンプール首都圏が現在の対象地域となっています、
配達対象はスーパーマーケット、ドラッグストアなど
配達料金は5~9リンギットで距離によって金額が変動する仕組みとなっています。
決済には電子決済サービスのグラブペイが利用できるのでキャッシュレスで受け取りができるようになっています!
そのグラブペイはマレーシアでの加盟店が15日までに3000店以上増える見込みになっていて、マレーシアでの電子決済サービスの中核になっていくものと考えられます。
配達はグラブエクスプレスやグラブフードの登録ドライバーが担当する
今後の見通しとしてkadiomという掃除や修理のスタッフを派遣するサービスとの連携を行い、グラブで掃除や修理を呼ぶことができるようになっていく予定です
そのほかのグラブサービス
Taxi(タクシー配車サービス)
Car(登録ドライバー配車サービス)
Remorque(企業向け牽引車レンタルサービス)
Bike(人を乗せたり書類移送などを行うサービス)
Express(文書や小包の宅配サービス)
Hitch(有料ヒッチハイク)
Pay(電子決済サービス)
Food(フードデリバリーサービス)
以上のようにグラブは日々の生活を助ける複数のサービスを一つに集めたスーパーアプリとしての立ち位置を確立させるため様々なサービスを手がけています。
今後の見通しとしては金融商品の購入や病院の予約など生活の中心にグラブがあるように目指しているようです。
そのほかにグラブで行おうとしていることが
旅行計画
ホテル予約
オンデマンドビデオストリーミング
以上をサービスに追加する予定になっています。
現在Booking.comやAgodaと提携を始めているようです。
グラブメンバーのランクによって旅行保険も無料で付帯するようになるなどワンストップで完結できるようになるようです。
グラブがあれば様々なサービスを使うことができるのでマレーシアではグラブアプリは入れておくべきアプリと言っても過言ではなさそうですね!